コラム
下の歯並びがガタガタになる原因とその背景を解説します下の歯並びがガタガタになる原因とは?
口を開けたときに、下の歯が重なり合って見える。そんな悩みを持つ方は、年齢や性別に関係なく多くあります。見た目の問題だけでなく、実は噛み合わせや発音、虫歯や歯周病のリスクにも直結するのが「下の歯並びの乱れ」です。
では、なぜ下の歯だけがガタガタになることがあるのでしょうか?ここでは、その理由をできるだけやさしく、かつ深く掘り下げてご説明します。
1. 顎のサイズと歯の大きさのアンバランス
まず最も基本的な理由の一つが、「顎のスペース不足」です。歯は生えるために一定の幅を必要とします。しかし、人によっては遺伝的に顎が小さかったり、歯が比較的大きかったりして、全部の歯がきれいに並ぶだけのスペースが足りないことがあります。
このとき、余った歯がどこにも収まらず、手前の歯と重なり合うように生えてくるため、下の歯列が歪んで見えるのです。特に日本人は顎が比較的小さい人が多いため、下の前歯が曲がって生える「叢生(そうせい)」という状態が起きやすくなります。
2. 舌や唇の癖が歯並びを変えてしまう
無意識のうちにやっている行動も、実は歯並びに大きく関係しています。たとえば、舌で下の歯を押す癖や、唇で歯を強く締めてしまう癖などは、徐々に歯に力が加わり、長い時間をかけて歯がずれていきます。
また、食事のときにいつも片側だけで噛む癖や、口呼吸が習慣になっている場合も、顎の成長が左右非対称になりやすく、それが結果として下の歯の並びにも影響を与えます。
3. 成長期の影響と乳歯の役割
乳歯は一時的なものですが、実は永久歯の生え方にとってとても大切な役割を果たしています。乳歯が虫歯や外傷などで早く抜けてしまうと、そのスペースに周囲の歯が移動してしまい、永久歯が正しい位置に生えるための場所が失われてしまいます。
その結果として、永久歯が重なって生えたり、傾いて出てきたりして、下の歯列全体が不規則になってしまうことがあります。
4. 親知らずの圧力が前歯に影響する
「親知らずが生えてきたら前歯がズレた気がする」と感じる人は少なくありません。これは親知らず(特に下顎)が前方に向かって押し出されるように生える場合、手前の歯を物理的に押すためです。
これが何年もかけて進行することで、すでに整っていた下の歯並びが少しずつ歪んでいくのです。特に矯正後の後戻りとして見られることもあります。
5. 歯の喪失が引き起こす連鎖的な崩れ
奥歯など、噛み合わせに重要な歯を失うと、そのスペースに向かって周囲の歯が傾いたり移動したりします。それによって全体のバランスが崩れ、下の歯列に歪みが生じるケースがあります。
歯を失っても放置してしまうと、見えない部分でじわじわと他の歯に影響が広がるため、早めに補綴(ほてつ)治療を受けることが望ましいです。
6. 加齢によって歯は少しずつ動いていく
年齢を重ねると、歯を支えている骨(歯槽骨)が減少したり、歯ぐきが下がったりします。これにより、歯が微妙に移動しやすくなり、前歯同士が押し合って歯並びが乱れる現象が起こることがあります。
特に下の前歯は、日常的に強く噛むことが多いため、その影響が出やすい部位でもあります。中高年になってから急に歯並びが悪くなったと感じる場合は、加齢による自然な変化である可能性もあります。
7. 歯ぎしりや食いしばりの悪影響
ストレスや睡眠中の無意識の癖としてよく見られるのが「歯ぎしり」や「食いしばり」です。これらは、歯や顎に非常に強い力がかかる行為であり、長期的に続くと歯の位置が変化してしまうことがあります。
下の歯が特に動きやすいため、知らない間にガタガタしてきたという方も多いです。マウスピースなどで対策することで、歯の移動を防ぐことが可能です。
まとめ:ガタガタの下の歯並びは「理由のある現象」
一見すると自然に見える「歯並びの乱れ」ですが、その裏には遺伝、成長、習慣、環境、加齢といった多くの要因が重なっています。どの原因も、早めに気づき対策を取ることで、進行を抑えることが可能です。
また、歯並びが悪いことで心理的な負担を感じる方も少なくありません。近年では矯正治療の選択肢も増え、目立ちにくい方法も普及しています。下の歯並びが気になる方は、まず信頼できる矯正歯科医院で相談してみることをおすすめします。
当院では、歯並び無料矯正相談(カウンセリング)を行っています。
「自分の歯の状態は治療した方がいいのか」「まだ治療をするか決まっていない」「費用を確認してから検討したい」などお考えの方もお気軽にお問い合わせください。
無料相談のお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。
大阪市 歯科矯正 江坂 淀川区 西中島 淡路 新大阪 東三国 吹田 部分矯正
はしもと歯科クリニック 矯正歯科
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-16-28
パルムハウス新大阪1F
TEL : 予約/問い合わせ 090-9983-5858