コラム
ADs(タッズ)**とは何か
「ADsタッズ(TADs)」とは、歯科矯正における「矯正用ミニインプラント」を指す略語です。正式には「Temporary Anchorage Devices(TADs)」と呼ばれ、骨に固定し、一過性のアンカー(固定源)として使う小さなスクリューです。
✅ 歯科矯正における「ADsタッズ(TADs)」とは?
「ADsタッズ」とは、**一時的固定源(Temporary Anchorage Devices / TADs)**の略称で、矯正治療中に歯を正確に動かすために骨に直接埋め込まれる小さなチタン製スクリューのことを指します。
このTADsは、口腔内の骨に一時的に固定され、歯列の移動を効率的かつ意図通りに行うための**「人工的な加強固定支点」**の役割を果たします。


🧩 なぜTADsが注目されるのか?
● 従来の矯正治療の限界
これまでの矯正治療では、奥歯やその他の歯を「固定源」として、動かしたい歯を引っ張る方法が主流でした。しかし、動かしたくない歯まで影響を受けるという課題がありました。
● TADsの革新性
TADsは**骨に直接固定されるため、「絶対的固定源」**として使用できます。これにより、ピンポイントで必要な歯のみを移動させることが可能になり、矯正の自由度と精度が飛躍的に向上します。
📌 TADsのメリットと活用シーン
メリット | 内容 |
---|---|
高精度な歯の移動 | 歯に余計な負担をかけず、移動させたい歯だけを的確に動かせます。 |
抜歯の回避 | TADsを使えば、抜歯が不要な治療計画が立てられるケースもあります。 |
外科手術の代替手段 | ガミースマイルや開咬など、外科的手術が必要とされる症例にTADsで対応できることもあります。 |
治療期間の短縮 | 効率的な移動により、矯正全体の期間を短くできる可能性があります。 |
❓ TADsはどんな人に向いている?
- 成人矯正で外科手術を避けたい人
- 抜歯せずに治療を希望している人
- 難症例(開咬、ガミースマイル等)に該当する人
- 早く正確に治療を終えたい人
ただし、顎の骨の骨密度や口腔衛生環境によっては使用できないこともあるため、専門医による判断が重要となります。
🛠️ TADsの装着とケア
装着方法:
- 局所麻酔を行い、数mmのスクリューを歯肉と骨に埋め込みます。
- 手術は数分程度で完了し、痛みも比較的少ないとされています。
ケア方法:
- 食後にしっかりと清掃することで、炎症や感染リスクを防げます。
- 定期的なチェックでスクリューの安定性を確認します。
🎯 まとめ
歯科矯正における「ADsタッズ(TADs)」は、現代の矯正治療を飛躍的に進化させる革新的な技術です。矯正治療において「歯を思い通りに動かす」「治療の自由度を広げる」「抜歯や外科手術を回避する」といった理想を実現するカギとして、今後も多くの症例で活用されています。
当院では、歯並び無料矯正相談(カウンセリング)を行っています。
「自分の歯の状態は治療した方がいいのか」「まだ治療をするか決まっていない」「費用を確認してから検討したい」などお考えの方もお気軽にお問い合わせください。
無料相談のお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。
大阪市 歯科矯正 江坂 淀川区 西中島 淡路 新大阪 東三国 吹田 部分矯正
はしもと歯科クリニック 矯正歯科
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-16-28
パルムハウス新大阪1F
TEL : 予約/問い合わせ 090-9983-5858